太平洋インド洋12341213141516171819202521242223313332303836434441454950282951525327464842473740265789101134353961KDDI Foundation Vol.11世界に広がるKDDI財団の活動(前身のKEC含む)チュニジアギニアガーナエチオピアウガンダコモロザンビアジンバブエ南アフリカ123456789アフリカロシアカザフスタンキルギス101112ヨーロッパシリアイラク(ヨルダン)イランクウェートカタールモンゴル中国韓国フィリピンベトナム282930313233343536373839タイミャンマーブータンバングラデシュネパールインドパキスタン4041424344454647484950515253アジアラオスカンボジアスリランカマレーシアシンガポールインドネシア台湾香港日本KDDKDDKDDKDDDDI財団I財団I財団財団I財団I財は、は、は、(は、(は、、(財)K財)K財)K財)K)K財)KKEC(EC(EC(EC(EC(EC(EEKDDKDDKDKDDKDKDDDDDIエンIエンIエンIエンIエンIエンジニアジニアジニアジニアジニアジニアリリココンサルンサルンサルティンティン年設立年設立))アンンンド・コド・コド・コド・コンサルンサルンサルルティンティンティンィング:1グ:1グ:1グ97497497474年設立年設立年設立立)と)ととアアンコンサルンサルンサルンサルティンティンティン年設立年設立立立))アアリリンニアアアリンリ(財)(財)(財(財)((財))財))ICFICFICFICFICICI(国際(国際(国(国際(国際(国際(国際国際国際際コミュコミュコミュコミュコミュコミュミュミニケーニケーニケーニケーニケーニケーケニシションションションションシションョンシシ基金:基金:基金基金基金年設年設がが20020029年9年ましま立)が)が立)が200200209年に9年に9年に9統合し統合し統統合し、誕生、誕生、誕生しまししまししました。た。た。立)がが20022009年99年9ましままま金:11金:金:11「国際「国際「国際「国際「国際国際「「際的視野的視野的視的視野的視野的視野視野野野のもとのもとのもとのもともと、わがわが、わが、わがわが国の内国の内国の内国の内国の内国の内外に外に外に外に外にお外に外に外に外、、、情報情情情の恩の恩恵恵通通信の恩信の恩信の恩恩恵を広恵を広恵を広く社会く社会く社会く社会に還元に還元に還元するとするとるとともにともにともにと、、通信の恩恩恵におにおおいにおにおにおお情報通情報通情報通情報報報情報通情報通信によ信によ信によによによによによ信に信る世界る世界る世界る世界る世るる世界の調和の調和の調和調和の調和のの調和ある健ある健ある健ある健ある健あ展展に展展に展に展にに展に調調るすること」こと」こと」こと」を基本を基本を基理念と理念と念と念として、して、して、、する健健健全な全な全健健ななするこ両財団両財団両財団両財団財団両の様々の様々の様々の様々の様のな資源な資源な資源な資源な源や事業や事業や事業事業業業や事業業を継承を継を継承を継承をし、し、し、し際社際社会際社会際社会社会会社会際社の持の持持のの業を業を持続持続持続続的発展的発展発展展に寄与に寄与与していいしてしてくことくことををを持持承承し、し、し承承し、し、し続的発使命と使命と使命と使命と使命していしていしていしていしています。ます。まます。ます。ます。この理この理この理この理この念は、念は、念は、は念は20120120120125年の5年の5年の年5年国連サ国連サ国国連ササミットミットミットミッで採で採択で採択採択ささささささトトでで採トトで採で採のの国連サ国連サの国連サ国国連サ「持続「持続「持続持続続可能な可能な可能な可能なな開発目開発目開発目発目開発目標:S標:S標:S標:SS:DGsDGsDGss=S=S=S=ssss==SSDGsDGsSSSDGsDGsDGmmententGoGoalsalsa」と」mmss」と」とss」とs」とss」と」とs」とss」と」合致し合致し合致合致ししておりておりておりておりておおり、これ、これ、これ、これ、こまでKまでKまでKまででKDDDDKKDDIDDI財団財団KKDD団形無形無形無形の形形形のの形形のの実績実績とと形形の形のの形の形形のの人的ネ人的ネ人的ネ人的ネ的ネットワットワットワットワットワーク等ーク等ーク等ーク等ークを活用を活用を活用を活を活用しししし、し、しし情報通情報通情報通情報通報通信の恩信の恩信の恩信の恩信の恩恵が世恵が世恵が世恵が世界界界界々まで々までまでまで行き渡行き渡行き渡行き渡るるるるることとを目指を目指を目指目目目目してしてして、て、て、て、て、々まま行行々ま々ま行行行界の隅界の隅々ま々ま界のの界の々ま々ま々ま々ま今後も今後も今後も今後も今後も事業を事業を事業を業事業を推進し推進し推進し推進していていていてます。ます。ますます。ます。すす。いきいききますままいいきままますすす。。す。197419881991199420022003200920051979前身の(財)KEC(KDD Engineering & Consulting)発足●KDDI財団の主なあゆみ ・前身の(財)ICF(International Communication Fund)発足・国際会議開催助成、社会的・文化的諸活動助成開始外国人留学生助成開始デジタルデバイド解消事業開始国際通信研究奨励金制度(現在の調査研究助成)開始夏休み理科実験教室開始表彰事業(ICF優秀研究賞)開始KECとICFの合併により(財)KDDI財団 ・カンボジアで学校建設、PC英語教室開始・チャリティコンサート開始KDDI財団SDGsの達成に向けてSustainable Development Goals
元のページ ../index.html#2