PROMOTION OF ICTICT普及事業15KDDI Foundation Vol.1102衛星通信年報03国際コミュニケーション・フォーラム衛星通信年報は、衛星通信・衛星放送分野の我が国の政策、事業活動、国際機関の活動、諸外国の動向等、国内外の広範な動きをまとめた、我が国で唯一のデータブックです。関連の政府・企業・大学などの実務担当者の執筆により、衛星関連に携わっている方、衛星通信に興味を抱いている方に役立つ必携の書となっています。令和元年版の特集は、巻頭に「災害時に有効な衛星通信ネットワークについて」を収録しました。2019年6月、小山市の白鷗大学キャンパスにおいて、(公財)情報通信学会とKDDI財団の共催で、「5Gが拓くデジタル社会ーその進化の行方」をテーマに「第40回国際コミュニケーション・フォーラム」が開催され、KDDI田中会長の基調講演「5G時代に向けたKDDIの取組み」では、5Gがもたらす世界やKDDIの取組みについて紹介された他、慶應義塾大学の村井教授による基調講演や国内外の専門家による発表や活発なディスカッションが行われました。表紙の写真スカパーJSAT社 初のHTS衛星「Horizons 3e」https://www.jsat.net/jp/contour/horizons-3e.html01技術検定講習会高度情報化社会の推進に貢献するため、2006 年より、「モバイルシステム技術検定講習会」を毎年春秋2 回開催しており、実施回数は50 回を超えます。また、企業等からの要望に応えて個別の講習会も実施しています。MCPC*モバイルシステム技術検定はIT 関連業務に従事している方々やモバイルシステムの業務に携わる方々を対象に設けられた制度で、モバイルシステムの提案、構築運用改善をより効果的、効率的に行うために必要となる技術知識・情報の習得を狙いとしています。社会や産業に新たなイノベーションをもたらしているIoT について、2017年より、技術要素を体系化した「IoT システム技術検定講習会」を開催しており、実施回数は10 回を超えます。MCPC IoT システム技術検定は、IoT システムの企画、構築、活用、運用改善をより効果的、効率的に行いさらに高付加価値化の創造を生み出すために必要となる技術知識を習得し優れた技術者として活躍していただくことを狙いとしています。*モバイルコンピューティング推進コンソーシアムモバイル講習会の様子KDDI田中会長による基調講演モバイルとIoTシステム技術検定の教科書バイとITシテム技ICTによる高度情報化社会の推進に資するため、MCPCモバイルシステム技術検定受検対策講習会、MCPC IoTシステム技術検定受検対策講習会、衛星通信年報の編纂と頒布、国際コミュニケーションフォーラムの開催を行っています。[CD-ROM 版]定価7,000円(消費税・送料別)[製本版]定価10,000円(消費税・送料別)約490ページB5版
元のページ ../index.html#16