国際協力事業INTERNATIONAL COOPERATION途上国教育・文化・生活支援カンボジア教育支援●学校建設2018年11月、KDDI財団設立10周年を記念してカンボジアに11校目の学校を建設しました。コンポンスプー州のChamkar Doung KDDIスクールです。これを機に、一時中止していた学校建設プロジェクトを再スタートすることとなり、2019年度も新たに学校を建設しました。Chamkar Doung KDDI スクール IIです。広い敷地にKDDIスクールが2棟並びました。2020年1月28日に行われた開校式には州の関係者も出席するなど、学校建設要請に力が入っている様子が伺えました。●ソフト面の支援PC/英語教室PC/英語教室はKDDIスクール12校のうち11校に導入されています。(今後全校に導入する予定です。)国の定める授業カリキュラムとは別の「課外授業」として、NPO World Assistance for Cambodiaを通じてパソコンと英語を教える先生を派遣しています。どの学校も受講希望者が多く、先生方は成績のよい生徒、何事にもやる気のある生徒を選ぶなど、選抜に苦労しています。KDDIスクールはいずれも都市部にはないので外国人と会う機会はほとんどなく、英語を勉強してもそれをためす「場」がありません。学校を訪問すると子供たちが習いたての英語で話しかけてくることもあります。いつもとても楽しそうです。音楽教室音楽教室はタケオ州のYeam Khao KDDIスクールとコンポンスプー州のChamkar Doung KDDIスクールの2校で行っています。プノンペンでNeak Poan School of Musicを主宰している池田尚子先生による出張授業です。毎年6月にプノンペンで開催される「Music Makes You Smile」という音楽イベントで練習成果を発表することを目標にして、音楽の基礎を勉強しながら楽器や歌の練習をしています。Chamkar Doung KDDIスクールの子供たちは昨年初めて参加したイベントで「ストロー笛」を披露しましたが、今年からはリコーダーの練習を始めました。6月のイベントが楽しみです。美術教室2020年1月29日、30日の2日間、Phom O KDDIスクールで美術教室を行いました。Phom O KDDIスクールは全校で109人という小さな学校で、高学年と低学年の2つのグループに分かれて水彩絵の具、クレヨン、マジックペンなどを使って絵を描きました。生徒に混ざって先生も授業に参加していました。指導はシェムリアップで「小さな美術スクール」を主宰する笠原知子先生です。でき上がった絵を黒板の前で披露する子供たちはみな満足そうな笑顔でした。13KDDI Foundation Vol.1112番目のKDDIスクール開校式(カンボジア)PC/英語教室(カンボジア)リコーダー教室(カンボジア)美術教室(カンボジア)
元のページ ../index.html#14